プラグインがインストールされていません活動内容(26年)※平成26年4月4日~11月16日の活動内容が記載されています。
2015年01月27日 14時58分 投稿者:木場公民館
平成26年12月14日(日曜日)10時から小林市民活動支援センターで防災マップ入力の説明をしていただきました。
松下、山下の2名が参加して、入力の方法等について説明を受けました。

2014年12月15日 10時39分 投稿者:木場公民館
平成26年10月20日(月)19時から市民活動センター2階会議室で、市役所主催の第2回防災マップ説明会が開催され、木場公民館は伊藤榮三郎・松下格・山下利光の三人が参加した。
木場公民館の防災マップ作成にあたり、講演者の独)防災科学技術研究所 李工学博士は、防災マップは作ることが目的ではなく、マップづくりの過程で住民が相互に協力しあい、安心・安全の災害に強い地域が形成されることだと説明された。

2014年10月20日 19時00分 投稿者:エコワールドきりしま
平成26年9月21日(日)13時より、木場公民館に於いて公民館長と担当者2名は、当地区の防災マップ製作にあたり、既に作成している手作りの「防災マップ」を、ホームページに掲載する事を決めました。
ネット掲載につき、各箇所の「写真」を掲載することを申し合わせ、具体的な期日は館長が連絡をする事を確認しました。

2014年09月21日 13時30分 投稿者:エコワールドきりしま
木場地区では、本日自主防災訓練を実施しました。
1 避難訓練
2 消火訓練
3 救急法訓練
4 応急担架作成
5 ロ-プワ-ク訓練
6 DIG(図上訓練)防災マップの作成

2014年09月07日 10時22分 投稿者:木場公民館