


平成30年2月4日北西1区グランドゴルフ場において、小学生から高齢者まで参加して、グランドゴルフを行う。
その後、西小林駅前広場において中央消防署の署員の指導による消火器を使った消火訓練を行う。
その際、火災報知機の必要性と区民の家屋の設置状況を調査される。
北西1区公民館において、豚汁とおにぎりによる昼食をとり、ビンゴゲーム・表彰式等を行う。
2018年02月10日 11時46分 投稿者:北西一区
例年、北西1区では、小学生や中学生の子どもたち・保護者・高齢者の参加による「三世代交流」の行事を行っています。
はじめにグランドゴルフを行い、その後防災機材の紹介やAEDによる救急法、宝探し、昼食会を主な内容としておこないました。
AEDによる救急法では、消防署の方を講師に迎え救急車が到着するまでの人口呼吸をどのように行うか、AEDをどのように扱うのか指導を受けました。
小中学生 11名
大人 37名
合計 48名
多くの地区住民の参加を受け、防災や救急法への理解を深める良い機会になったことと、地区住民の良い交流の場となりました。

2015年02月15日 10時00分 投稿者:北西一区
北西一区公民館敷地内に、防災機材倉庫の設置を行いました。平成26年12月16日(火)
2014年12月16日 09時00分 投稿者:北西一区