平成26年11月30日(日)
西小林振興会主催のグランドゴルフ大会が生駒高原多目的広場で開催されました。
天気が心配される中の開催でしたが、和気あいあいと皆さんゲームに没頭されてました。
1ラウンドが終了し休憩になり、執行部の会議の結果、雨が降りそうなのでここで終了!
皆さん、残念がってましたが、冷たい雨に濡れるよりかはましと、コスモドームに移動し
表彰式に・・・・・
団体優勝は、・・・・北西3区 やりました!2連覇!
個人でも、3人が入賞でした。




2014年12月04日 09時36分 投稿者:北西三区
北西三区(温水敦男区長)は、平成26年11月28日(金)19時30分から、区の役員や消防団に「防災マップ推進事業」の趣旨と事業経過を説明しました。
「地図情報」は区内の危険箇所や防災施設調査結果を掲載した当区のHPを披露しました。

2014年11月28日 19時30分 投稿者:北西三区
北西三区(温水敦男区長)は、平成26年11月16日(日) 09時00分から、危険箇所や防災施設調査を実施しました。
図上検討会(DIG)で、危険箇所の検討会を行い加えて現地調査を実施しました。特に台風で通行止めになる場所、大地震で崩壊の場所等を重点に4人で調査してきました。
調査箇所は、防災マップ上に写真データーとして掲載します
2014年11月16日 23時08分 投稿者:北西三区
北西三区(温水敦男区長)は、平成26年10月29日(水) 19時30分より西ノ原農村集会所で、区内の危険箇所や防災施設の点検と撮影活動実施の打合せ会議を開いた。
この活動は、区が作成した防災マップを補完する容で、役割を撮影とマップ入力に区分して作業手順を決めた。

2014年10月29日 19時30分 投稿者:北西三区
平成26年10月20日(月)19時から市民活動センター2階会議室で、市役所主催の第2回防災マップ説明会が開催され、北西三区は温水敦男・指宿浩利・月野幸夫・栗屋猛の四人が参加した。
北西三区の防災マップ作成にあたり、講演者の独)防災科学技術研究所 李工学博士は、防災マップは作ることが目的ではなく、マップづくりの過程で住民が相互に協力しあい、安心・安全の災害に強い地域が形成されることだと説明された。

2014年10月20日 19時00分 投稿者:エコワールドきりしま